最新号よりバイヤーがおすすめ
-
ハンマーで上から叩くだけ!鉈を固定する薪割り台
-
胸元のトグルがおしゃれ!難燃コットンの焚き火ポンチョ
GRIP SWANY FIRE PONCHO
高密度でタフなコットンを採用したポンチョは、焚き火の火の粉やススの汚れから身を守ってくれる。また、胸元のトグルやフロントの大きなポケットなど、デザインもおしゃれだ。どんなパンツにも合わせやすいネイビーとオリーブの2色展開。
more -
タイヤをたためば薄さ13cm!二輪、四輪の超便利な2WAYカート
FLAT CART 2×4
日本で初めて規格量産型台車を製造したメーカーであり、国内大手エアラインのコンテナ運搬機器の製造を一手に引き受ける花岡車輌。同社よりハイテクなキャンプ用カートが発売された。ハンドルを折りたたむと自在車輪も連動して折りたたまれるなど、スムーズな操作感がたまらない。車輪も含めてフラットにたたむことができるので車の中で場所をとらないのもうれしい。四輪のほか、狭い場所でも小回りが利くように二輪でも使用できる2WAY仕様だ。
more -
熱いものも置ける!薪置き棚付きのサイドテーブル
ファイヤーサイドテーブル ステンレストップ ログキャリーセット
家具メーカーの弘益が手がけるアウトドアブランド「Hang Out」の中でも、大人気なのがコレ。天板がステンレス製なので、火にかけた熱々の鍋やヤカンを置いても問題なし。脚にはログキャリー(薪運搬用の帆布)を備えており、薪を置くことができる。焚き火を楽しむのには打ってつけの逸品だ。
more -
ソロキャンプに打ってつけ!たためてよく燃えるロケットストーブ
VIRE Stove
ロケットストーブは、煙突内で上昇気流が発生するので勢いよく火が燃える。少ない薪で強い火力を得られるのがメリットだ。また、煙突の中が高温になって未燃焼ガスが二次燃焼するため、煙が出にくいのもありがたい。
more
一般的なロケットストーブは、薪の投入口が横に付いているタイプが多いが、本品は斜めに設計されている。だから本体は小さいのに、薪を投入しやすくなっているのだ。また、煙突の上には付属の五徳を設置できるので、料理もできる優れもの。
折りたたんだときの厚さは、なんと約4cm。ロケットストーブでここまで薄くなるものは珍しい。「ミニサイズ」の重量はわずか960g。この薄さとこの軽さ、ソロキャンプにもってこいだ。見た目の美しさと、メイド・イン・イスラエルというレア感も大きな魅力である。 -
重さ630g、たたむと15mm!五徳付きのソロ向け焚き火台
ステンレス焚き火バッグ ロストルセット
鹿児島のアウトドア好き建築士が設計したミニマムな焚き火台。薄いステンレスのパーツで構成され、たたむとバッグのような形になる。その厚さは極薄の15mm! だが、コンパクトなのに火床に深さがあり、薪をたくさんくべられる。上部に渡しかけるステンレスバンドが五徳になるので料理もしやすい。
more
編集部おすすめナイフ特集
ここでしか買えないBE-PALオリジナル商品!!
-
【BE-PAL ORIGINALとは】
「BE-PAL LIMITED」 や、「BE-PAL ORIJINAL」のマークが入った商品は、BE-PAL独自で企画・誕生したオリジナル商品。ここでしか買えない上、ほとんどが在庫限り。気に入った商品があれは即ゲットで。
BE-PALレコメンド
BE-PALってどんな雑誌?
-
本誌公式サイト
一度は見てみたい絶景、キャンプならではの料理、フェス情報など、だれでも楽しめる身近なアウトドア体験をナビゲートします。
-
BE-PAL本誌購読のご案内
ネイチャー&アウトドアライフマガジン
毎日の生活の中に”自然なモノ・コト”をうまく取り入れる。そんなライフスタイルを紹介するナンバーワン・メディア。遊び、楽しみながら、本当に大切なことを考え、36年目に突入!何をするにしても自然環境を考えることが大前提の時代のリーディング・マガジンです。購読はこちら