出西窯

出西窯の飴釉エッグベーカー

在庫 色柄/サイズ 価格

7,040 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

英国人陶芸家が製法を直伝 白身が厚く、ふんわり焼ける

 目玉焼きをこの『エッグベーカー』で調理すれば、フライパンで焼くのとは異なる、白身が厚いふわふわの目玉焼きに仕上がる。
 本品を手がけるのは、島根県出雲市に昭和22年開窯の「出西窯」。イギリス人陶芸家、バーナード・リーチから製作指導を受けた名窯だ。リーチは柳宗悦を中心に展開された民芸運動に参加し、日本に西洋の陶技を伝え陶芸の発展に貢献した人物。国内で彼から直接エッグベーカー作りを教わった工房は、出西窯を含め2軒だけだ。
 器の大きさは、卵一個分がちょうどよい小振りなサイズ。深さがあるため、厚みのある白身となり食感が増す。耐火土で作られているため、金網を使って直火にかけられる。ゆっくりと火が通ることでふんわりと焼き上がるのだ。
「粘土は年月を経て性質が変化するため、そのとき採れる陶土に合わせて混ぜる土を替えています。近年は耐火土の採取量が減ってきており、いまや希少な材料となりました」と、代表の多々納真さん。
 同窯は多くの日用陶器を手がけているが、器ごとに専任の職人が丁寧に製作しているため、生産量が極めて少ない。
 保温性も備え、少々時間が経っても温かくいただける。火にかける底部分は割れにくいよう特に厚みをもたせてあり、大切に扱えば何十年と活躍する。
made in Japan
本体は、約外径9(内径7.2)×高さ5cm(取っ手除く)、取っ手の長さ約5cm、蓋は約直径10×高さ2.5cm、受け皿は約直径15.5×高さ2.7cm。約647g(総重量)。日本製。すべて陶器。直火使用可。電子レンジ・食洗機使用不可。

※職人が手作りするため、サイズ、重さ、焼き上がりの色などは一点一点異なります。
※準備数を超えた場合、お届けまで60日ほどかかることがあります。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動