ナカジマアート

堀文子 墨絵の世界『水仙』額装 小学館百貨店最新号掲載

在庫 色柄/サイズ 価格

770,000 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

「墨絵」に込めた堀文子の想い

 堀文子さんは、多くの「墨絵」の作品を残している。『牡丹』(別売商品)や『水仙』がそれだ。戦後、堀さんは新聞や雑誌の挿絵の仕事を精力的に手がけていたが、いつも「この仕事が私の絶筆になるのかもしれない」という思いで、カット一枚にも全力で向かった。
 これらの墨絵は、挿絵とはいえ筆遣いは繊細で、墨だけでなく、金泥や胡粉も使っている。これらの作品からは堀さんの絵にかける思いが見て取れる。
 今回紹介する作品は、すべて一点もの。二度と手に入らない逸品である。

堀文子作品は感動の軌跡である

 日本画家・堀文子さんが、平成31年2月5日に100歳でこの世を去ってから、4年が経つ。しかし、堀さんを偲ぶ声がなくならないのは、その作品と生き方に多くの人が勇気を得ていたからだろう。堀さんは「感動」という言葉を好んで使った。だが、日常に使われるような浅薄な感動ではない。激しく、身を削るような感動だ。
 例えば、目の前に舗装された安全な道と、崖を進むような険しく困難な道があったとする。さて、どちらを選ぶか。堀さんは迷わず、困難な道を選んだ。なぜか。舗装された安全な道には、「驚き」も「発見」もないからだ。
 堀さんは常に驚きを求める。ゆえに未知の不安を選び、自身に安住することを許さず、同じことを繰り返すことを嫌った。
「群れない、慣れない、頼らない」堀さんの生き方を象徴する言葉だ。軽井沢(長野県)、イタリア、大磯(神奈川県)とアトリエを転々とし、ひとりを貫いたのは、慣れたくないからである。
《一つの暮らしに慣れると、驚きが薄れ、感性が鈍る。酸欠状態に陥るのだ》(『ホルトの木の下で』)とも残している。
 毎回テーマも技法も変え、たえず初めての試みの中で四苦八苦することが常だった。すると「細胞が消えては再生するように、感動の中身も変わる」のだという。
《その日の感動に集中し全身全霊を傾けて自分との果し合いを続ける事が私の掟で、死を迎える日まで目減りを許さず、感性を磨き、たとえ一ミリでも登りの道を歩けと自分を戒めて来た》(『堀文子画文集 命といふもの第3集 名もなきものの力』)
 堀さんが感動と向きあいつづけ描いてきた作品をご紹介する。

感動の軌跡を刻む

 堀さんが、一貫して描き続けたものがある。「命」だ。堀さんは、必死で生きている「名もなきもの」たちに目を向けた。他の画家ならば通り過ぎてしまうような、例えば雑草や枯れ葉、蜘蛛の巣やミジンコといったものに目を留め、その造形や生きる姿に心を動かされた。
《草木、鳥、けもの、叢の虫。自然の生きものは季節をたがえず現れては立ち去り、子孫を残し務めを果たして命を終える。誇らず語りもせず、黙々と天命に従って生きる姿の神々しさ。どの一瞬もきらめく程の美しさを見せ、自然は片時も休まず動き流れて行く。その不思議さは年と共にかさを増し、残りの時間の減っていく分だけ私の心に感動の分量を増やして行く》(『ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ』)
 堀さんの作品は、すべてが彼女の感動の軌跡だ。その感動は、絵を前にする私たちの中にじわじわと流れ込んでくる。エネルギーが静かに満ちてくるといえばよいだろうか。
 今回、特別に堀文子さんの作品の注文を受け付ける。感動をお手もとでぜひ味わってもらいたい。
堀文子「いのちといふもの」の原画/『初夏』額装はこちら!
堀文子 墨絵の世界/『牡丹』額装はこちら!
堀文子 墨絵の世界/『山茶花』額装はこちら!
堀文子 墨絵の世界/『大根』額装はこちら!
堀文子 墨絵の世界/『栗』額装はこちら!


※1点ものの作品となります。

原画と墨絵のご注文について

※こちらの作品のお支払いは、銀行振り込みでの前払いのみ。代引き、カード決済不可。ご注文後、小学館LIFETUNES MALLより詳細をご案内いたします。ご入金確認後、ナカジマアートより、直接ご送付希望先へお届けに伺いますが、ご希望されない場合、宅配便での対応も可能です(弊社の都合により、宅配便での対応になる場合もございます)。日時の相談などは、担当者より直接ご連絡いたします。
made in Japan
画寸縦23.6× 横14.5 cm、額寸縦41.4×横32.1×高さ2.4cm。直筆サイン入り。額は木、アクリル。吊り下げ紐付属。日本製。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動