『小学館百貨店』×永江印祥堂

オーダーメイド20文字印鑑 小学館百貨店オリジナル 小学館百貨店最新号掲載

在庫 色柄/サイズ 価格

11,000 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

オーダーメイド20文字印鑑

 日本最古の印章として国宝の金印(漢倭奴国王印)が知られるが、印鑑文化が一般に浸透したのは明治時代に入ってから。明治政府は、文書が本人の意思に基づいて作成されたものであることを示す証として印鑑を押すことを奨励した。
 時代は下り、現代はペーパーレス化に伴い「脱ハンコ」が推進されている。1970年に島根県松江市で創業した印鑑メーカー「永江印祥堂」は、そんな時代の到来に印章業界の存続が危うくなると感じた。そこで、印鑑職人の技術の粋を世間に知ってもらうべく、直径わずか1.2cmの中に80文字を彫刻した印鑑を製作。SNSに投稿すると大きな反響を呼んだ。
 同社がそれまでに作った印鑑は、多くて40文字程度。80文字の印鑑を作るために職人は試行錯誤を繰り返し、太さの異なる2本の針を使い分け、特殊な彫刻機を駆使して完成させた。その技術はさらに磨かれ、昨年秋には落語に登場する「寿限無」の名前108文字を彫ったハンコの試作に成功した。
 今回販売するのは、漢字、ひらがな、カタカナを使った20文字までのオーダーメイド印鑑。素材に用いる神楽ひのきは、高級家屋の建材として伐採された島根県産の檜の未利用材や端材である。檜は柔らかいため印材に不向きとされていたが、特許技術の特殊圧密加工を施し、印章に必要な捺印性と耐久性を実現。しっとりとした質感で手になじむ。

世界にひとつだけの逸品 Personal Order Shopping

熟練の職人が、あなただけのために腕をふるい、世界にひとつだけの逸品を作る、スペシャルオーダー企画がここに開幕!
彫刻できる文字は漢字、ひらがな、カタカナ。文字数は20文字以内、書体は行書体、縦配列のみ。ご希望の内容をご注文画面の「通信欄」にご記入ください。
※お電話・ FAX・はがきでのご注文は不可。
※文字レイアウトの指定・事前確認はできません。
made in Japan 返品不可
直径12×長さ60mm、15g。神楽ひのき。専用ケースが付属。日本製。

※ご注文からお届けまでの目安は30日~60日となります。
※受注生産につき、注文後のキャンセル・返品不可。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動