Lafuma(ラフマ)

Lafuma リクライニングチェア R Clip Batiline lso 小学館百貨店最新号掲載

在庫 色柄/サイズ 価格

31,350 お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

月と流星群観察を満喫できる小型天体望遠鏡と快適チェア

 民間による日本初の月面探査プログラム「HAKUTO-R」が目指す月を、自身の目で眺めよう。
 日本が世界に誇る工学機器メーカー「Kenko」が製作するこの望遠鏡(別売商品です)は、コンパクトな筐体ながら、集光力は51倍と大きく、肉眼では見えない10等星も捉えることができる。また、スマートフォンアダプターを標準装備しており、スマホで月面や動画を撮影することができるのは魅力だ。もちろん三脚なども付属するので、届いてすぐに天体観察が楽しめる。
 また、『La fuma リクライニングチェア』は、まるで無重力状態のような、リラックスした姿勢を取ることができるチェア。長時間天空を見上げ続ける流星群の観察も、楽な姿勢で観察できる。

日本初の民間月面探査プログラム
HAKUTO-R ミッションが目指す、月で暮らす未来

 今、人類の活動領域が地球の外へと広がろうとしている。宇宙開発の最前線で活躍する日本のスタートアップ経営者に、宇宙で暮らす未来を聞いた。

 ispaceは「人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界を目指す」宇宙スタートアップ企業です。これまでの宇宙開発の多くは国が主導するものでしたが、生活圏を広げるという目標のために、民間でも参入できる経済圏の確立が大切だと考えています。
 生活圏を広げ、長期的に滞在するためには、人が生きてゆくうえで欠かせない、水などの資源を宇宙で調達できることが必要です。そこで着目したのは、資源を入手できる可能性が高い「月」です。宇宙に行くこと自体は多くの先例がありますが、実際に月面に着陸したデータとなると非常に限られたものしかありません。そのデータを入手するミッションが「HAKUTO-R」です。
 HAKUTO-Rは、ispaceが2024年までに行なう2回の月探査ミッションを統括するプログラム。2023年に民間主導で世界初の月面着陸に挑戦。2024年にはローバー(月面探査車)を搭載し、再び月面探査を目指します。これらは月の情報調査と地球~月間の輸送サービス構築に向けた技術検証を目的としています。私たちはこれまでのミッションで得られた知見を基に、引き続き月を目指して前進を続けます。「HAKUTO -R」の活動にぜひご注目ください。
特別送料3000円
約幅68×奥行き87~163×高さ82~114cm(使用時)、約幅68×奥行き16×高さ97cm(折り畳み時)。重量は約6.6kg。フレームはスチール、シートはポリエステル。リクライニング無段階調節可。耐荷重約80kg。カラーはモスグリーン。メーカー保証は5年(フレームのみ)。フランス製。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動