品切

和樂×アバンギャルド茶会×菱田賢治 野点セット

在庫 色柄/サイズ 価格

×

143,000 SOLD OUT お気に入りに追加
◯ 在庫あり 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 □ お取り寄せ お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
× 在庫なし 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 △ 在庫わずか 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。

漆芸家・菱田賢治さんの野点セット

茶人・近藤俊太郎さん選ROCKな茶の湯の名品がそろいました!

気軽に、楽しく茶道に触れられる場づくりを目ざす「アバンギャルド茶会」の主宰者・近藤俊太郎さん。
自由な感覚で茶の湯が楽しめる逸品を選んでいただきました。

漆と陶芸どちらも手がける作家ならではの魅力があるセットです

 漆芸と陶芸の両方を手がける菱田さんは、ご自身の経歴がロック。広告業界でクリエイターとして活躍したのちに大学准教授に、そして現在は伊豆熱川で漆芸家・陶芸家として活動をされています。
「酒杯から茶道具まで。漆という日本古来の技法を、使う人のことも考えながら提案されている。伝統を守りつつ現代的な発想もある、魅力的な作家さんだと思います」と、近藤さんは語ります。
「陶器に漆をかける陶胎漆器(とうたいしっき)は、菱田さんが得意な手法のひとつ。茶碗を持ったときの重厚感と口をつけたときのなめらかさ、両方が楽しめるんです」
 華やかな織物や刺子に包まれた野点(のだて)セットは、やや小ぶりなつくり。女性が手にするにもぴったりです。個展ではいちばん最初に売れてしまう人気商品だそうですが、今回、和樂のために1セットをキープしました。
「漆芸にも陶芸にも携わられる方の作品だからこそ、セットになったときの魅力は倍。統一感があるのに飽きないし、どこか遊び心も。眺めているだけで楽しいですよね」
made in Japan
限定数1

セット内容(サイズ・素材)

・朱塗り乾漆建水(約口径12.5×高さ8cm。紙、布、漆)
・灰釉茶碗(約口径11.3×高さ8cm。陶器、漆)
・朱塗り螺子蓋薄茶器(約直径7×高さ3cm。欅、漆)
・銀彩白漆塗り竹製茶筅筒(約直径4×高さ9cm。竹、漆、銀)
・野点用茶筅(約長さ8.2cm。竹)
・折りたたみ茶杓(約長さ16cm。竹)
・刺子風呂敷(約縦48×横48cm。綿)
・茶碗入れ大津袋(絹)
・薄茶器入れ絹袋(絹)

総重量は約530g。日本製。

小学館百貨店 人気ランキング

ページの先頭へ移動