いとほしby森田空美
花喰鳥の帯留め
◯ 在庫あり |
在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 |
□ お取り寄せ |
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。 |
× 在庫なし |
売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。 |
△ 在庫わずか |
在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。 |
「袖香炉」という美しい響きに惹かれて…名工が生んだ「正倉院文様・金工細工」
正倉院の美を根付と吉祥の帯留に
帯留の鶴がくわえているのは、こちらも日本人が古くから大切にしてきた吉祥の意匠のひとつ、松です。
「帯留の仕上げはややマットに。銀の特性であるやわらかさを表現しています」と井尾さん。日本では弥生時代から続く金工。銀と手技が響き合い、特別な存在感を放ちます。
歴史と文化、名工の技が、ひとつに。優雅な遊び心の逸品です。
プロフィール
井尾建二/いお けんじ 金工作家。「日本伝統工芸展」鑑・審査員などを歴任。伊勢神宮の式年遷宮にてご神宝の造替に従事。「青山彫金・金工スクール」主宰。日本工芸会理事。