ついに見つけた!理想のキャット・トイレ

キャット・トイレは機能優先、見た目が悪くてもしょうがない…とあきらめていませんか?
でも、猫ちゃんの快適な環境とデザイン性を両立させたキャット・トイレがあるんです!
それが「モッドキャット・リターボックス」。なんでも、数々のデザイン賞を受賞しているんだとか。

シンプルなボックス型は、インテリアの邪魔をしないだけでなく、
「誰にも邪魔されない空間が欲しいニャ~」という猫ちゃんの願いも叶えます!

猫ちゃんは上部の蓋に開いた穴から出入りするのですが、深さがあるため猫砂が飛び散りにくいんです。
ウチのトイレは一般的な横から入るタイプなので、トイレの度に出てしまう猫砂の掃除が面倒で…。
これならラクですよね~。穴の中にすっぽり入れるからトイレ中の姿が見えず、猫ちゃんもリラックスできるみたい^^。

使い方は、蓋を外してライナーを取り付けて、猫砂を入れればOK。
ライナーは水洗い可能で、約1~2ケ月繰り返して使えます。
ライナーはハンドル付きで交換がラクラク、スコップは本体にしっかりセットできちゃいます。
猫ちゃんもオーナーさんも満足させてくれる、このキャット・トイレ。一度使ったら手放せなくなりそうです^^

カラーはホワイト、ブラック、数量限定でレッドも販売します。
レッドが買えるのは日本ではPETomorrowショッピングだけ!
レッドが気になる~というオーナーさんは、早めにチェックしてくださいね~^^
(ニャン吉)
ライタープロフィール
ニャン吉。まったり癒し系の白キジ(♀/1歳)のシトロンと暮らす、猫好きライター。
シトロンのための快適空間を目指して、日々、猫アイテムをお試し中。
スペック
■サイズ:本体は縦37×横40×奥行40cm、入り口サイズ22cm、3.2kg。
ライナーは縦26×横40×奥行40cm、140g。
■素材:本体はABS樹脂。ライナーはナイロン(外側はポリエチレンコーティング)。
■セット内容はスコップ×1、専用ライナー×1。
■台湾製。
ご使用方法
【1】 配置する:正面正方形のボタンを手前にして平らな場所に配置してください。
猫の餌や飲み水の近くには配置しないでください。
【2】 回転蓋を外す:正面正方形のボタンを押し、回転蓋を上に90度回転させ、取り外してください。
【3】猫砂を入れる:ライナーを本体に取り付け、猫砂を約6cm程度(約10L)入れてください。
今までお使いになっていた猫砂、または排泄物を少量入れていただくことでネコがトイレだと認識しやすくなります。
【4】回転蓋を戻す:取り外した回転蓋を本体溝にしっかりとはめ、
正面正方形のボタンがカチッと音がするまで手前に回転させ、しっかりとはめてください。
【5】スコップを取り付ける:スコップを本体横の溝にはめてください。
回転蓋を本体から取り外す際はスコップを先に取り外してください。
お手入れ方法
嫌なにおいを防ぐためにトイレ後はスコップを使用し、排泄物を取り除いてください。
本体・回転蓋:固く絞った濡れふきんで拭いてください。
スコップ:水洗いし、よく乾かしてからご使用ください。
ライナー:1~2週間を目安に中性洗剤を薄めた水で洗い、しっかり自然乾燥させてからご使用ください。
ほつれや汚れが著しく目立ち始めましたら、新しい製品(交換用ライナー)と交換してください。
交換用ライナーについては別売りになります。