DIME

DIME 5月号

DIME最新号 NEW ITEM担当バイヤーが厳選

  • カードをたくさん入れても薄い財布NEO

    カードをたくさん入れても薄い財布NEO

    カードをたくさん入れても薄い財布のプレミアムカラーが登場!

    カードが楽に取り出せるDIME独自機構
     カードポケットを4列に配することで、カードの重なりを抑え、スリム化を実現した薄い財布シリーズ。カード収納総数は20枚。紙幣、硬貨、必要なカードをたっぷりと収納でき、パンツのシルエットを崩さない。劇的な薄さと機能性が話題を呼び、販売総数約1万8千個を突破。今回はベストセラーとなった同シリーズの人気の3色をご紹介。
     シックな印象のグリーン、ネイビーパープル。左右のポケットの色を変えたことにより、カードの仕分け便利なブラックマルチの3色を用意。いずれも内装は鮮やかだが、外装は高級感があり上品。気品と遊び心、機能を兼備した逸品をぜひ手にしてほしい。

    【スィンリーとは?】
    東京・墨田区に拠点を置く、財布メーカー・ゴッドブレスが手がける画期的な薄型財布ブランド。複数枚のカードを収納できるポケットを縦列に配置する実用新案によって、大量のカードをスマートに持ち運ぶことが可能に。

    続きを読む>>

  • 『ドラえもん』ニューサウナハット

    『ドラえもん』ニューサウナハット

    深くかぶれて瞑想の没入感も高まる『ドラえもん』デザインのサウナハット

     サウナに特化したウエアシリーズを展開するテテラが手掛けたこのサウナハットは、頭部を覆うパーツであるクラウンを深めにとったこだわりの逸品。ハットのつば部が視界を覆うから、瞑想の没入感を一段高めることができるのだ。
     それだけではない。本品は100%のパイル素材を採用これを2枚重ねたボディーは、汗をしっかりと吸収・発散し、肌になじむような質感へと経年変化する。つまり、使えば使うほど、フィット感も高まるのだ。本品を裏返すと壁かけフックなどに吊るすためのループが出現。あのひみつ道具を彷彿とさせる鮮やかな黄色の生地を採用した遊び心が楽しい。
     トレンドを意識したくすみカラーのベージュモデルは、DIMEが別注したレアアイテム。街着との相性も抜群だ。

    続きを読む>>

  • Keeps クッション

    Keeps クッション

    長時間のデスクワークが超快適に! 寝具メーカーが作ったお尻の枕

     一説によると、日本人は1日の約3分の1を座り姿勢で過ごしているという。座っている時は立っている時の約1.4倍もの負荷が腰にかかるといわれており、姿勢によって負担は約2倍に増大する。正しい姿勢で座ることは、長時間のデスクワークをラクにするだけでなく、健康を維持するうえでも大切なことなのだ。そこで役に立つのがこのアイテム。
     本品は有名寝具メーカーの西川が金沢大学と共同研究した、デスクワーカーの救世主。「トライアングルサポートシステム」という特許申請中の技術を採用した独特の形状によって、仙骨と坐骨をホールド。耳・肩・腰が一直線になり、自然に理想的な姿勢をとることができるのだ。素材はもっちりとした沈み心地のウレタンだが、通気性に優れ、ムレも気にならない。

    続きを読む>>

  • カードをたくさん入れても薄い長財布

    カードをたくさん入れても薄い長財布

    大容量とスマートさを両立した長財布

     驚異的な薄さと機能性を両立する『カードをたくさん入れても薄い財布』から、長財布と手のひら財布の2モデルを紹介しよう。
     長財布はシリーズでも最大級のカード収納量。20枚収納が上限のモデルが多い中、本品はなんと最大30枚が収められる。カード30枚は積み重ねると約2.3cmの厚みに達するが、本品ではたった1.7cm厚に収まるから驚きだ。
     薄さの秘密は、カードポケットを片側3列ずつに配置した構造にある。ひとつのポケットに最大5枚のカードを収納できる作りでスリム化を実現。パンツや上着のポケットにすっきり収まり、パンツのラインが崩れる心配もない。

    続きを読む>>

  • スマホ財布『andW』

    スマホ財布『andW』

    スマホに装着して持ち運べる財布

     今や買い物の決済はスマホで済ませられる時代。しかし路地裏にある通好みの居酒屋や雑貨店などに限って、決済は現金のみだったりする。やはりまだ現金が入る財布は必要なのだ。
     このミニマムサイズの牛革財布は、専用のマウントをスマホの裏に貼り付け、財布背面のドッキング部分を合わせて回転させるだけで簡単に装着可能。付属のショルダーストラップを財布に取り付ければ、スマホごとハンズフリーで持ち歩くことができる。

    続きを読む>>

  • Vaccumi 5000+

    Vaccumi 5000+

    大ヒットハンディ掃除機がパワフルに!「バキューミ 5000+」登場

    デスク周りや持ち運びにぴったりの、大ヒットハンディ掃除機「バキューミ(Vaccumi)」。吸引力が格段にパワーアップした「バキューミ 5000+」が登場した。ちょっと掃除をしたい、掃除機をかけたい.....仕事をしているとき、旅行先、そんな瞬間に役立つ。
    クラウドファンディングサイトMakuakeでは、目標を2000%の達成率でフィニッシュしたという注目度抜群の本品。
    色は落ち着いた雰囲気のネイビー、明るいイエロー、シンプルなホワイトの3色から選べる。インテリアとして置いていても違和感のないスタイリッシュなデザインが素敵だ。サイズは72×205mm。メガホンのようなフォルムが持ちやすい。しかも重さも約370gと、掃除機とは思えない軽さ!
    さらに本体上部にはストラップが付属しフックにも引っ掛けられる仕様となっている。デッドスペースに吊るして有効活用できる。持ち運びも簡単なので、ドライブやキャンプ、ワーケーションなどに持っていくのも良い。

    ●直観的に操作できるシンプル仕様

    使い方は、真ん中にある電源ボタンを長押しするだけの操作。もう一度ボタンを押すと強モードに。さらにもう一度押せば、電源がオフになる。感覚的に操作できて使いやすい。
    またボタンのすぐ下でLEDが点灯するので、今自分がどのモードを使っているかもすぐわかる。ちなみに赤い点滅が始まったら充電のしるし。

    ●場所によってパーツを使い分け

    開封したときの状態は、ブラシつきの吸い込み口が装着済。さらにノズルとノズルブラシが付属している。部屋の隅など、狭いところにはノズルがお役立ち。キーボードなど、さらに細かいところ、掻き出したい汚れにはノズルブラシがぴったり。場所に合わせて掃除ができる。パーツはなくさないようにひとまとめにしておくのがおすすめだ。
    ノズルを使い分ければ、カーペットの掃除、パソコンのキーボード、机の隙間など用途に合わせて使い分けられる。アタッチメントを取り替えるのも、なめらかで簡単。こういうちょっとした作業がスムーズにできると、掃除が捗る。
    何より小ぶりで軽く、操作も簡単なので、ホコリに気づいたときすぐさま掃除ができるのがありがたい。女性でも片手で楽に持ち運べるので、プレゼントにもおすすめだ。

    ●ダストカップは小さめで水洗いOK

    水洗いできないフィルターだと、ホコリが端の方に入り込むと掻き出すのが面倒で、ついフィルター掃除をサボッてしまいがち。本品はダストカップとフィルターパーツは水洗いができるので簡単に掃除できる。ただ、小さくて軽いぶん、ダストカップ自体もコンパクト。こまめにゴミの排出は必要だ。ノズルブラシと、吸い込み口周りのブラシにホコリが溜まりやすいので、歯ブラシなどで適宜掃いてあげるとキレイに保てる。
    掃除機自体の音もさほど大きくないので、寝る前に軽く掃除したいといった時も気兼ねなく使える。
    小さいけど、パワーは充分。手の届くところに置いておき、思い立ったらすぐ掃除ができる! インテリアになじみやすい、おしゃれなハンディ掃除機。ぜひ、お試しあれ。

    続きを読む>>

Recommend

ここでしか買えないDIMEオリジナル商品

DIME ORIGINAL IDEA IN TOKYO

ビジネスをおしゃれに、スマートに

「DIME ORIGINAL IDEA IN TOKYO」 のマークが入った商品は、
DIME独自で企画・誕生したオリジナル商品。
ここでしか買えない上、DIMEがおすすめするワンランク上のビジネスツールが満載。トレンドを捉えたデザインや、本当に使いやすい機能だけを搭載した。
ほとんどが在庫限りなので、今すぐチェック!

商品一覧を見る
  • 『ドラえもん』クリアサコッシュ
  • DIME別注ラバータッチレザー・スリムコンパクトウォレット
  • フラップワントートVer.2
  • DIME別注 スパンフライスポロシャツ
  • ワイヤレス充電対応リュック
  • ソフトダレスリュック

DIME 厳選特集#お好みは?大人の財布特集

DIME 人気ランキング

バックナンバー掲載商品

DIME 定期購読

DIME 5月号

AV、家電ほか、デジタルギアの最新情報はもちろん通信、クルマ、旅、グルメ、ファッション、エンタメなど幅広いジャンルの旬ネタ、お得情報を網羅。ビジネスパーソンの知的好奇心を刺激する最新トレンドマガジン。

定期購読はこちら

メールマガジン登録

メールマガジン登録

小学館百貨店、BE-PAL、サライ、DIMEの発行情報、各種クーポンなどのお得情報、さらにWEB限定企画のご案内など、「小学館百貨店」に纏わる最新情報を得られるメールマガジン。もちろんご登録は無料、退会も自由です。メルマガ会員様限定企画などもありますのでぜひご登録ください。

登録はこちら

本誌公式サイト

DIME本誌公式サイト

小学館ダイム公式サイト「@DIME」(アットダイム)。最新の家電やスマートフォンをはじめとした、様々なジャンルの製品の使い方や話題のサービスの活用法をレビューを通して、わかりやすく解説。

DIME公式サイト
ページの先頭へ移動