大人の逸品Blog

石川県 輪島市「練乾漆」

カテゴリ | メイドインニッポン紀行

2013/11/8

石川県 輪島市「練乾漆」

新たな漆芸技法「練乾漆(ねりかんしつ)」で 輪島塗に野趣あふれる風を吹き込む

【輪島塗とは】

石川県輪島市周辺で作り継がれる漆器。
丈夫で美しい高級実用漆器として、海外でも高い評価を得てきた。
素地に木や麻布を使う、下地に地の粉とよばれる珪藻土を含む粉末を使うなどの条件がある。
全国の漆器産地で唯一、重要無形 文化財の保持団体に指定。
  • 石川県 輪島市「練乾漆」

    [珪藻土]プランクトンの化石土。蒸し焼きにしたものを生漆や糊のりとともに 混ぜ木地に塗ると、丈夫になる。

  • 石川県 輪島市「練乾漆」

    左はお手元に届く状態、右は2年ほど使った状態。
    朱合漆が透けはじめ、苔むしたような色 が出てくる。ふたつと同じものがない。

  • 石川県 輪島市「練乾漆」

あわせて読みたい

ページの先頭へ移動