【コラボ予告】2020 DIMEコラボ第4弾 DIME×Reyn Spooner
カテゴリ | DIME ORIGINAL IDEA IN TOKYO
2020/2/19

総柄なのに大人っぽい!老舗ハワイアンブランドと奇跡の共演
白Tシャツブームが一転して、昨年頃からハワイアンシャツを取り入れたサマースタイルを提案する人気ショップが相次ぐ。
ハワイの男性における正装であること、リラックスして羽織れることなど、理由は様々ある。数あるブランドの中で、ハワイ発祥の老舗ブランド・レインスプーナーのハワイアンシャツに注目したワケは、アイビールックに接近した画期的なデザインだから。
生地にもこだわりがある。ハワイアンシャツで一般的なレーヨンではなく、綿にポリエステルを混紡したドライな生地を採用。カラフルなプリント柄をあえて裏使いすることで、落ち着いた見た目に仕上げているのだ。これなら大人でも安心して袖を通せる。DIME史上初となるハワイアンブランドとのコラボをお見逃しなく!
ハワイの男性における正装であること、リラックスして羽織れることなど、理由は様々ある。数あるブランドの中で、ハワイ発祥の老舗ブランド・レインスプーナーのハワイアンシャツに注目したワケは、アイビールックに接近した画期的なデザインだから。
生地にもこだわりがある。ハワイアンシャツで一般的なレーヨンではなく、綿にポリエステルを混紡したドライな生地を採用。カラフルなプリント柄をあえて裏使いすることで、落ち着いた見た目に仕上げているのだ。これなら大人でも安心して袖を通せる。DIME史上初となるハワイアンブランドとのコラボをお見逃しなく!
-
ハワイでスイムウエアを手がけていたルース・スプーナーと、カリフォルニアで紳士服店を営んでいたレイン・マッカラーが意気投合。1959年にブランドの前身となる「レインズ」をアラモアナショッピングセンターへ出店した。
-
1961年に現社名に変更。当初「レインズ」にハワイアンシャツを置くことを拒否したが、裏返しシャツとの出会いが運命を大きく動かすことに。
-
当時全盛だったレーヨンに対し、皺になりにくく、通気性抜群の独自生地スプーナークロスを開発。生地を裏返して使うことで「こなれて見える」と好評を博し、定番素材となった。
-
【2大定番から学ぶレインスプーナーのベーシック】
レインスプーナーの定番シャツは2種類ある。いずれもアイビールックに範をとったBD仕様。クラシックフィットはハワイアンシャツの伝統を感じる、ゆったりとした作りに。 -
レインスプーナーは、第1次プレッピーブームが席巻した1980年代初頭に日本初上陸したブランド。懐かしいと感じるDIME読者は多いのではないでしょうか。今回のコラボでは定番のシャツに加え、小物の展開も予定しています。
-