伝説の名車が自らの手で蘇る!?これぞ大人のペーパークラフト
カテゴリ | 逸品バイヤーのイチオシ!BUYER'S RECOMMEND
2020/9/16


12分の1スケールのペーパークラフトで憧れの名車を完全再現!
これって本物?
一瞬自分の目を疑ってしまうほどの再現度を誇る、超精密なペーパークラフトシリーズ「アップリフトモデルズ」からトヨタ2000GT、スバル360をご紹介します。
まずは、プレミアムなクラシックスポーツカーの代名詞でもあるトヨタ2000GTをご覧あれ。1967年に発売され、その生産台数はたったの337台。そんな希少なトヨタ2000GTの流麗なスタイリングを、1/12のスケールで再現しました。
内装やエンジンなどの細部まで表現したこだわりの形状と精密なパーツは見惚れること間違いなしです。
一瞬自分の目を疑ってしまうほどの再現度を誇る、超精密なペーパークラフトシリーズ「アップリフトモデルズ」からトヨタ2000GT、スバル360をご紹介します。
まずは、プレミアムなクラシックスポーツカーの代名詞でもあるトヨタ2000GTをご覧あれ。1967年に発売され、その生産台数はたったの337台。そんな希少なトヨタ2000GTの流麗なスタイリングを、1/12のスケールで再現しました。
内装やエンジンなどの細部まで表現したこだわりの形状と精密なパーツは見惚れること間違いなしです。
-
↑運転席はもちろん、助手席や後部座席まで、車内を忠実に再現しています。 -
↑トヨタ200GT専用に開発された3M型エンジンも再現。当時の日本製乗用車では最強の出力を誇りました。
次にご紹介するのは、戦後日本のマイカーブームの火付け役となったスバル360。 -
当時の水準を超える走行性能と、かわいらしい姿から「てんとう虫」の愛称で親しまれ、 日本最初の「大衆車」として国内の自動車史に大きな足跡を残しました。
生産終了後40年以上経て今もなお愛され続けるこの名車を1/12のスケールで再現しています。
今や「おうち時間」をいかに活用するかが問われる時代になりました。そこで、子供のころに楽しんだものとは違う、大人のペーパークラフトに興じてみるのはいかがでしょうか。1960年代に思いを馳せながら、時間を忘れてじっくりと組み立てに挑戦してみてください。
